無敵のイオン銀行があれば、急なお金の入り用も大丈夫!

現金

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、最近はクレジットカード、電子マネーそしてQRコード決済が急速に普及しています。

スマホに取り込んだQRコード、電子マネー、QuicPayなどで決済が完結してしまいます。

現金はもはや不要なの?


ぱんぱんぱぱ

備えあれば憂いなしです。

いつかシステム障害が生じるかもしれません。

現に東京証券取引所でのシステム障害やみずほ銀行のATM障害など、たびたび全国的なシステム障害が発生しています。

もしものときのために絶対的に頼りとなるのは現金です。

管理人はかつて東日本大震災で、現金のありがたみをいやというほど味わいました。

あまり知られていませんが、停電が数日間続く中でも、一部ガソリン給油や食料品の販売はゲリラ的に行われていました。

停電の中、現金を持っていなければ、何も買えないし、何もサービスは受けられませんでした。

現金は力なりでした。

現金がなければ何も買えませんでした。

いざというときは、お金がものを言います。

どんなにキャッシュレスが進んでも、お金は絶対です。

東日本大震災を生き延びた管理人が、危機管理時の現金の必要性を語ります。

1 連休中は銀行は休業

2019年のGWは、史上初の10連休となりました。

新天皇陛下の即位があり、4月27日から5月6日まで10連休となりました。

うれしかった反面、社会の機能がマヒするリスクもありました。

10連休中は、銀行法により原則窓口は休業となりました。

現金を持ち合わせていなくとも関係ないねと考える人は増えています。

キャッシュレス社会がどんどん浸透し、クレジットカードやデビットカードはもちろんのこと電子マネーやQRコード決済が急激に浸透しているからです。

現金はいらないの?

旅先での小さなレストラン、土産物や、個人ガソリンスタンドなどは、まだまだ現金支払いです。

個人病院や歯科クリニック、公共機関の利用券などもまだまだ現金です。

連休で旅に出かける人も多いかと思います。

キャッシュレス社会を信じて、現金を持ち合わせていなければ食べるものも食べられない悲惨な旅行となるおそれは十分にあります。

また、最近は地球温暖化の影響により、度重なる台風やゲリラ豪雨が発生し、停電や交通が遮断となるリスクは、日本全国あらゆる地域で、いつでも起きうる可能性があります。

2 銀行のATMは連休中は開いているが

全国銀行協会によれば、10連休中の銀行ATMのほとんどは開いているとお知らせしました。

連休中のATM等のご利用について
連休中であってもATMは引き続きご利用いただけます。
銀行では連休中もATM内の残高監視や、補填等の対応を行うことにより継続的なATMの稼動に努めてまいります。
なお、予め連休中に多額の現金が必要となることを把握されている場合には、連休前のご準備や事前にATMでの引出限度額の引き上げ手続きをいただくなど、余裕を持った対応をお願いいたします。

2019年5月1日の改元および10連休に関する銀行取引の留意点について | 重要なお知らせ | 一般社団法人 全国銀行協会

なんだ!大丈夫だったんじゃないか!
てめえ、煽り過ぎなんだよ!

とお怒りになる人もいるかと思います。

しかし、ATMは稼働に努めるとしか書いていません。

手数料の発生について、何にも書いていませんでした。

10連休は銀行法の定める休日です。

手数料が発生することが一切書いてありませんでした!
(´Д`)

3 ゆうちょ銀行ATMは、休日も手数料無料

ゆうちょ銀行の定期預金の金利は、2020年4月より、0.002%となりました。

残念ながら、いくら定期預金を積んでも資産形成にはなりません。

ですが、ゆうちょ銀行はとても便利なサービスがあります。

ゆうちょ銀行ATMは、休日であれ、時間外であれ、手数料がかかりません。

ゆうちょ銀行ATM

(出典:ゆうちょ銀行HP)

通常貯金の預入・払戻し、通常払込みや電信振替(ゆうちょ口座間の送金)等のサービスは、ゆうちょATM(現金自動預払機)でもご利用いただけます。
通常貯金の預入・払戻しについてはキャッシュカードのみによるご利用も可能で、曜日・時間帯にかかわらず手数料は無料です。
お金が必要になったとき、全国に設置されたATMからお気軽に貯金を払戻しいただけます。

最近はファミリーマート内など24時間営業のゆうちょ銀行ATMも設置が広がっています。
手数料が一切不要です。利用しない手はありません。

※24時間ご利用いただけるATMについては、一部お取扱いのできない時間帯があります。
平日であっても、日曜日・休日の翌日の場合、7時からお取扱いを開始します。
連休の場合は、連休2日目から最終日までのお取扱時間は7時〜21時までとなります。

4 イオン銀行ATMは休日も稼働

ゆうちょ銀行のファミリーマート店内ATMが広がって行けば、相当に便利になっていくと思います。

ただし、現在のところは7時から21時までの稼働です。

数もあまり設置していません。

もっと便利な銀行ATMはなんといっても、イオン銀行ATMです。

現在イオンモール、ミニストップ、ウエルシア薬局(一部)を中心に全国に6,2008,042台のイオン銀行ATMが設置されています。提携ATMは65,000台を超えています。

(2020年5月現在)

イオン銀行ATM

(出典:イオン銀行HP)

◆営業時間中は、年中無料です。
◆24時間営業のミニストップやウエルシア薬局に設置されている場合は、なんと24時間預け入れ引き出し無料です。
◆連休前だからと長蛇の列に並ぶ必要はありません。
◆通帳レスなので、多少並んでいてもスムーズに流れます。
◆通常金利がゴールドステージであれば、0.05%です。

なお、イオン銀行の普通預金金利は、2020.4.30より、無念にも改悪となりました。

www.panpanpapa.com

イオン銀行MYステージ

イオン銀行Myステージ |イオン銀行

ゴールドステージのスコアは100点です。

ゴールドステージクリアの障壁は、結構きびしいです。

1 イオンカードセレクトを作り、WAONオートチャージ設定(10点)
2 WAONで、月2万円以上利用(30点)
3 イオンカードで、月1円以上利用(10点)
4 投資信託自動積立 毎月1,000円以上(30点)
5 積立式定期預金  毎月500円以上(10点)
6 外貨預金残高   1円以上(10点)

ゴールドステージの金利は、0.05%に改悪されてしまいました。

無理をしてゴールドステージスコアを獲得するよりも、シルバーステージ(50点)で、イオン銀行をフル活用できます。

1 イオンカードセレクトを作り、WAONオートチャージ設定(10点)
2 WAONで、月2万円以上利用(30点)
3 イオンカードで、月1円以上利用(10点)

イオン銀行を利用するのであれば、イオンカードセレクトは必須です。

WAONでの使い方がメインとなるので、イオンカードはちょっとという方は、JCBであればクイックペイで紐づけにしてしまえば、コンビニで100円利用でもまったく抵抗がなく、スマートな支払いができます。

他行ATM利用料 1回220円
振込み手数料  1回220円から660円

家賃、学校や塾の振込みなど毎月発生している人は、金利よりも振込み手数料の方が高くついてしまいます。

こんな便利な銀行使わないと大損します。

イオン銀行はMyステージのスコア制に移行しましたが超絶便利です。

www.panpanpapa.com

◆休日手数料で損します。◆長蛇の列で待ち時間の時給分を損します。

◆他社ATM手数料や振込み手数料で損します。

休日や有料時間中に銀行ATMを使う人の言い分は、110円や220円なんてたかがだろう。

と考えている人は少なくありません。

我が部署の社員も同じです。

110円のためだけで、休暇はとれないといいます。

もったいない!(´Д`)

たかが110円、されど110円です。

5 危機管理時こそ現金至上主義

世の中は、キャッシュレス社会に向けて、将来のプラットフォームにすべく猛烈な囲い込み競争バトル中です。

同社が開示している2018年6月の設立から3カ年(1年目は9.5カ月の変則決算)の決算公告をひもとくと、同社が「勝ち組」となるまでに投じた先行投資のあまりの巨大さに身震いする。し烈を極める決済市場で競争優位を獲得するには、これまで「持続可能な経営」などというものになりふり構っていられない状況だったことがうかがえる。例えば3カ年の最終赤字の累計額は1931億円。

同じ期間の営業収益(売上高に相当)の累計額397億円に対し5倍近い規模だ。

xtech.nikkei.com

QRコード決済の普及には、まだまだ時間がかかると思います。

しかし、キャッシュレス社会は、あくまでもインフラ整備の上に存在することを決して忘れてはなりません。

大震災や不測のトラブルで、大規模な停電やシステム障害が発生したとたん、キャッシュレス社会は稼働停止となります。

これはつい最近も、北海道電力ブラックアウトやソフトバンク大規模通信障害で経験したばかりです。

管理人には忘れられぬ光景があります。

モバイルSuicaで新幹線に乗ろうとしたサラリーマンが、自動改札口ではねられ、途方に暮れている姿です。

電気や通信が止まった瞬間に、キャッシュレス社会は崩壊します。
システム障害や不具合でも崩壊します。

絶対の信用は現金です。

少しでもタンス預金を準備しておくことが危機管理の際には絶対の備えであることを東日本大震災を経験した管理人は主張します。

ちなみに我が家は、タンス預金を必ず100万円以上は分散管理しています。

現金は無くては不便ですが、あっても損はありません。

6 まとめ

キャッシュレス社会はこれから加速度的に生活の一部に浸透していくことはまちがいありません。

私たちは電子マネーをすっかり日常的に使っています。

これからはスマホによるQRコード決済も普及していくことでしょう。

しかし、キャッシュレス社会は意外ともろい社会的インフラの上に成り立っています。

盲目的にキャッシュレス社会にのめり込むと、いざというときの危機管理発生時に何の対応もできなくなってしまいます。

いざというときの備えのためには、現金を一定程度準備し、身につけておく必要があります。

その際に便利で手数料がかからない銀行が、ゆうちょ銀行とイオン銀行です。

全国どこででもであれば、ゆうちょ銀行が有利です。

しかし、イオン銀行が近くにある場合は、圧倒的に無敵の存在がイオン銀行です。

www.panpanpapa.com

キャッシュレス社会礼賛の風潮があります。

しかし、10連休という社会的インフラが脆弱となったときや、台風15号の被害で千葉県で1か月以上の停電が続いたことを思うとゾッとします。

あらためて、お金の危機管理について考えてみてはいかがでしょうか?

無敵のイオン銀行です。

www.panpanpapa.com

また、イオン銀行を利用するなら、イオン100株株主になると超絶お得です。

30年イオンを使えば、ただで170万円以上が転がり込みます!(理論上)

www.panpanpapa.com

この機会にイオンカードセレクトを作って、無敵のイオン銀行をフル活用されてみてはいかがでしょうか?

年会費はもちろん無料です。

ブログに愛と真の情報を
それでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です